- 医療法人社団善衆会
- 善衆会病院 看護部
- TEL 027-261-5410
- 〒379-2115 群馬県前橋市笂井町54番地1
看護部の職員数や平均年齢、男女比、平均残業時間など、さまざまなデータから当院の看護部についてご紹介します。
※看護職員とは、看護師と准看護師を総称したものとします。
○当院は日本看護協会「労働と看護の質データベース(DiNQL)事業」に参加しています
DiNQL事業とは?
DiNQLは、看護職が健康で安心して働き続けられる環境整備と看護の質向上に向けた、看護管理者のデータマネジメントの取り組み(PDCAサイクル)を支援する仕組みです。そのツール(道具)として、ベンチマーク評価を行うITシステムを提供します。
インターネット経由で全国の病院から労働と看護の質評価指標データ(人員配置や労働時間、看護実践の内容、患者アウトカム等)を収集し、同規模・同機能を 備える病院や病棟と比較したベンチマーク評価を行います。
ITシステムにデータを入力すると、すぐにグラフや結果が表示されるため、他施設との違いや自施設の強みと弱みを把握し、経年的な変化をデータで確認しながら、病棟マネジメントの改善、看護実践の強化に結びつけることが期待されます。
(日本看護協会webサイトより)
▶ DiNQLwebサイト [ 日本看護部協会 | 労働と看護の質向上のためのデータベース(DiNQL)事業 ]
例)病棟状況に関するレーダーチャート(院内比較)
現場の状況を可視化することが「感覚」だけに頼らない看護の実践につながっています。